  | 
 (現在,講演会の予定はございません.) 
 | 
  | 
【 以下の講演会は終了いたしました 】 
 | 
■令和元年度 四国支部 技術講演会 
○見学先:株式会社タダノ 香西工場 
○日 時:令和元年12月23日(月) 14時〜16時30分頃まで 
○場 所:〒760-0065  香川県高松市香西北町747番地40 
(見学会) 
  株式会社タダノ 香西工場 
(研究会) 
 「世界の移動式クレーン市場動向およびタダノ香西工場における新しい取組について」 
   株式会社タダノ    取締役 執行役員常務     西 陽一朗  氏 
○共 催:四国テクノサイエンス研究会 
○詳 細:令和元年度四国支部第1回技術講演会のご案内 
 | 
■平成30年度 四国支部 技術講演会 
○見学先:株式会社マキタ 
○日 時:平成30年6月11日(月) 13時30分〜16時30分頃まで 
○場 所:〒760-0065  香川県高松市朝日町4丁目1-1 
(見学会) 
  株式会社マキタ 
(技術講演会) 
 (1)「舶用エンジンの世界最高水準の品質と生産効率達成技術の開発」 
      株式会社マキタ         業務本部        総務担当部長  須浪   壽  氏 
 (2)「電力設備の劣化診断・損耗調査について(仮題)」 
      株式会社四国総合研究所 産業応用技術部 機械材料Gr長  野口 新二  氏 
○共 催:四国テクノサイエンス研究会 
○詳 細:平成30年度四国支部第1回見学会のご案内 
 | 
  | 
■平成29年度四国支部 第1回技術講演会 
○講演題目:「構造物の非破壊検査」 
○プログラム・講師: 
 1)超音波ガイド波を用いた配管等構造物の非破壊検査 
    徳島大学 西野秀郎 教授 (13:00〜14:00) 
 2)赤外線アクティブサーモグラフィを用いた構造材料の非破壊検査 
    徳島大学 石川真志 講師 (14:00〜15:00)「CNC画像測定の最新技術と応用事例」 
○日時:平成30年1月23日(火) 13:00〜15:00 
○場所:徳島大学理工学部機械科学コース常三島キャンパス 機械棟 M311室(3階) 
    〒770-8506 徳島県徳島市南常三島町2-1 TEL:088-656-7384 (コース代表) 
○詳細:平成29年四国支部第1回技術講演会のご案内
 | 
  | 
■平成28年度四国支部 第1回技術講演会 
○講演題目:「CNC画像測定の最新技術と応用事例」 
       *)講演の他に,(株)ニコンの画像測定機「iNEXIV VMA-2520V]の実演も行います. 
         また,受講者の持参された試料の測定も行います. 
○講師:株式会社ニコンインステック 産業機器営業本部 営業推進部付  乗田 守  氏 
○日時:平成28年10月28日(金)13:00〜15:30 
○場所:〒791-1101 愛媛県松山市久米窪田町487-2 愛媛県産業技術研究所 2階会議室 
○詳細:平成28年四国支部 第1回技術講演会のご案内
 | 
  | 
■平成27年度四国支部 第1回技術講演会 
〇総合テーマ:性能試験と非破壊検査 
○講演プログラム:1)最近の流体計測技術  --------------------------(13:10〜13:50) 
              株式会社コベルコ科研     満田正彦 氏 
            2)超音波検査技術の最近の開発及び応用例  ----------(13:50〜14:30) 
                  ジャパンプローブ株式会社   大平克己 氏 
            3)自動車部品における非破壊検査  ------------------(14:40〜15:20) 
              電子磁気工業株式会社     岩田成弘 氏 
            4)「最近の性能測定・計測ニーズ」の話題    ---------------(15:20〜16:00) 
              オートマックス株式会社           白神健二 氏 
            5)総合討論 (必要に応じ)       -----------------(16:00〜16:20) 
○日時:平成27年12月14日(月)13時〜16時程度 
○場所:〒782-8502 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185 高知工科大学工学部 教育研究棟 A112教室(1階) 
○詳細:平成27年四国支部 第1回技術講演会のご案内
 | 
  | 
■平成26年度四国支部 第2回技術講演会 
○講演題目:「設計及び機械加工に関する技術講座」 
○講師:ソリッドワークス・ジャパン(株)西日本営業部  篠田孝 氏,白神岳 氏 
○日時:平成26年9月4日(木)13時〜17時 
○場所:〒791-1101 愛媛県松山市久米窪田町487-2  愛媛県産業技術研究所 2階会議室 
○詳細:平成26年四国支部 第2回技術講演会のご案内
 | 
  | 
■平成26年度四国支部 第1回技術講演会 
○講演題目:「まだ間に合う3DCADと3Dプリンター」 
○講師:株式会社ムトーエンジニアリング 事業統括室  金子俊一  氏 
○日時:平成26年9月3日(水)10時〜16時 
○場所:〒761-8058  香川県高松市勅使町355  香川高等専門学校 
○詳細:平成26年四国支部 第1回技術講演会のご案内
 | 
  | 
■平成25年度四国支部 第1回技術講演会 
○講演題目:「世界の波力発電の開発動向とジャイロ式波力発電」 
○講師:神戸大学 名誉教授 神吉 博 氏 
○日時:平成26年1月24日(金)13時〜15時 
○場所:〒770-8506 徳島県徳島市南常三島町2-1 
○詳細:平成25年四国支部 第1回技術講演会のご案内
 | 
  | 
■平成24年度四国支部 第1回技術講演会 
○講演題目:設計及び機械加工に関する技術講座 
○日時:平成24年10月25日(木)13時〜17時 
○場所:〒791-1101 愛媛県松山市久米窪田町487-2 
○詳細:平成24年四国支部 第1回技術講演会のご案内
 | 
  | 
■平成23年度四国支部 第1回技術講演会 
○講演題目:「機械設計で考える潤滑と故障診断」 
○日時:平成23年11月18日(金)13時〜16時20分 
○場所:〒761-8058香川県高松市勅使町355 
○詳細:平成23年四国支部 第1回技術講演会のご案内
 | 
  | 
■平成22年度四国支部 第1回技術講演会 
○講演題目:振動・騒音を考慮した設計問題 
○日時:平成22年9月1日(水)13時〜16時40分 
○場所:〒770-8506 徳島県徳島市南常三島町2-1 
○詳細:平成22年四国支部 第1回技術講演会のご案内
 | 
  | 
■平成21年度四国支部 第2回技術講演会 
○講演題目:ものづくりを支援するCAD/CAEと試作品開発 
○日時:平成21年10月26日(月)13時〜16時50分 
○場所:〒791-1101 愛媛県松山市久米窪田町487-2 
○詳細:平成21年四国支部 第2回技術講演会のご案内
 | 
  | 
■平成21年度四国支部 第1回技術講演会 
○講演題目:機械の異常診断とトラブルシューティング 
○日時:平成21年9月4日(金)13時〜17時10分 
○場所:〒782-8502 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185 
○詳細:平成21年四国支部 第1回技術講演会のご案内
 | 
  | 
■平成20年度四国支部 第2回技術講演会 
○講師:トヨタ自動車株式会社 BRシステム技術企画室 統合システム開発室 加藤 昌彦氏
 
○日時:平成20年10月28日(火)14時50分〜16時20分 
○場所:〒782-8502 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185  
○詳細:平成20年四国支部 第2回技術講演会のご案内
 | 
  | 
■平成20年度四国支部 第1回技術講演会 
○講演題目:形の科学−生物から物作りを学ぶ− 
○日時:平成20年8月7日(木)13時〜17時 
○場所:〒782-8502 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185  
○詳細:平成20年四国支部 第1回技術講演会のご案内
 | 
  | 
■平成19年度四国支部特別講演会 
○講演題目:形の科学−生物から物作りを学ぶ− 
○講師:東京農工大学名誉教授高木隆司氏 
○日時:平成19年9月27日(木)13時〜15時 
○場所:〒770−8506徳島市南常三島町2−1徳島大学工学部 
○詳細:平成19年四国支部技術講演会のご案内
 | 
  | 
■ 平成18年度 四国支部 特別講演会 
○講演題目: 「最近の自動車技術動向と生産技術の革新について」 
○講師: 大塚幸男(高知工科大学知能機械システム工学科 教授、前トヨタ自動車株式会社) 
○日時:平成19年3月17日(土) 13時00分〜13時50分 
○場所:高知工科大学知能機械システム工学科 A棟1階112教室 
○詳細:平成18年度四国支部特別講演会・研究発表会のお知らせ
  
大塚先生、ご講演の様子 
(写真はクリックすると大きく表示されます。ページに戻る場合はブラウザの戻るボタンを使用してください。)
  
 
   | 
 
   | 
 
   | 
 
 | セイレイ工業鰍フ皆様 | 
 岡田先生による質問 | 
 講演のまとめ | 
 
 
 | 
  | 
■ 平成18年 四国支部技術講演会 
○講演題目: 「3D-CAD/CAE/RPを活用した設計工学教育」 
○講師: 岩附信行 教授 (東京工業大学 大学院理工学研究科機械物理工学科専攻) 
○日時:平成18年7月27日(木) 13時〜15時 
○場所:徳島大学工学部 機械工学棟M311室(3階) 
○詳細:平成18年四国支部技術講演会
  
岩附先生、ご講演の様子 
(写真はクリックすると大きく表示されます。ページに戻る場合はブラウザの戻るボタンを使用してください。)
  
 
   | 
 
   | 
 
   | 
 
 | 岡田先生による岩附先生のご紹介 | 
 ご講演内容 | 
 聴講の様子 | 
 
 
 
   | 
 
   | 
  | 
 
 | 井上支部長による質問 | 
 左から森岡、岡田、岩附の各先生と井上支部長 | 
  | 
 
 
 | 
  |